忍者ブログ
かんざきれんの徒然日記
Calendar
<< 2025/05 >>
SMTWTFS
123
4567 8910
11121314 151617
18192021 222324
25262728 293031
Recent Entry
Recent Comment
Category
31   32   33   34   35   36   37   38   39   40   41  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

…とかいう距離じゃないんですけどねw
大濠から呉服町なので~



PR
受けてきました~
予想通り人少なかった(苦笑)
つかちゃんと参考文献は見とくべきだったかも…41問目(大坂の陣)以降はなんちゃなかったんですがね;
30分もかからず終わったので、いの一番に提出してきました。
でもって帰りは本屋でまた大量に本買い込んで(どんだけ買う気なんだ)、博多から大濠まで歩いて帰りましたよ。
や、引きこもってると運動不足になりますのでな;;
さすがにちょいと重かった(苦笑)



浅井長政と浅野長政

一字違いで大違いw
…と突っ込みいれつつも読み終わりました小西行長伝。
これなんだろう…主眼置き間違いとしか言い様がない気がする。
行長その人じゃなくて当時のキリスト教布教と朝鮮の役についての考証に成り果ててるし。
しかも資料色々引っ張ってるのはいいけど、結局それで何が言いたいのかわかりにくい。
でもって、関ヶ原の辺りとかは正直雑だと思いました。
小西行長伝って銘打ってるならさー…
第一、行長の捕縛は説が2つあるのに、口伝の方は全く触れられてないし。
つか、唯一?の行長の画像ってそっちの口伝が元じゃなかったでしたっけ?
550ページ強ある中で行長について書かれてるのって100ページもないんじゃなかろうか…
いつぞやと似たようなタイトルですがw
だって行かなきゃでしょ!↓
http://www.turuga.org/yuton/course_html2009/091107.html
見つけて即効申し込んじゃったv えへv
そして宿と交通手段の確保ももうしちゃったv
神崎の座右の銘:思い立ったが吉日→そして決断力と行動力も半端ないw(自他共にその辺は認めてる)
どのみち11月の頭あたりにまた滋賀に行きたかったので丁度良かったかなーと。
今回は彦根で2泊です。(前回は南彦根だった)
そして前に考えた通り大阪までフェリー→そこから在来で行くであります。
今回は敦賀メインですが佐和山リベンジです。
石田町もまた行きたいんですけどもね。
あと、今回は宋安寺前の酒屋さんでもお酒買いたいです。
どうか晴れますように…!
てかまた関ヶ原も行きたいんですが(行ったばっかりじゃん)

そんでもって、楽しみにして読むの後回しにしていた『乱世光芒』を遂に読みました。
なんだこの爽やか?な三成さん…w
てか、正直さちの件は不要なんですがー^^;(まぁその辺はあれですが)
でも復刊して欲しい本ではありました、はい。
明日は小西行長伝の続きを…(ぶ厚すぎて読むの速い方な私でもなかなか読み終わらない;あと半分…)
強風域にもあたってないんだろうけど、風強くて家がガタガタ揺れてます。
しかし今日はなんでか具合悪くて午前中は寝て過ごしてしまいましたよ。
本もあんまり読めなかった(泣)
で。
やっぱり戦国は衣装描くのに時間かかるー!
や、それでも前は無双とか描いてましたからまだまし。
無双2の幸村の鎧とかソラで描いてましたよ我ら。
あれが描けてたんだもん、何でもいけるよ!
…多分。



これだけは突っ込みたい。
金吾も市松もあんな殊勝な輩やないわー!
毎日本ばっかり読んで過ごしてちゃダメよね…ってことで原稿再開。
本も1日1冊読むけどねw
しかしあれだ、バサラだとエロ描くのに全く抵抗なかったのに、采配だとエロは描けないわー…(内容が史実に近いから)
だから私、一番好きなのは精神的な愛情ですから!
理想はアッシュと英二です。
…ここでバナナフィッシュ語り出したらまた大変なことになるよw



絶版ってどうなの…orz
ちょ…もう、幻冬舎から出てた刑部の小説が私が読んだ刑部関係の本で一番良いんですけど…ッ!!!
復刊してー;;
それか他の出版社が買い取って出してー!(結構よくあるパターンだし)
密林さんだと高いんだよな~…絶版で神崎が欲しい戦国の本って大概。これもだけど。
ダメ元で古本屋巡ってみるか。
てか、この本はほんとに手元に置きたい!
図書館で借りて読めただけ(や、まだ斜め読みしただけだが)マシだけど;;
宗茂で打ち止めだと思ってたのに…
新キャラが半兵衛ってちょっと無双3…!
しかもまさかこっち方面なキャラでくるとは思わんかったですよ;
てことはあれですか、まだ吉継と行長が新キャラで出ることは期待してもいいんでしょうか(ドキドキ)
…うんわかってる。期待ってえてして外れるよね…

で。
昨日から時間があり余るほど(や、ほんとは余りはせんけど)あるので、1日1冊は本読んでます。
…原稿は?って突っ込みは要らない★(笑顔)
昨日は尾崎士郎さんの「篝火」読みました。ラストの舞兵庫親子に泣いた…
これ、70年近く前に書かれたものなんですよね…全然内容色褪せてないよ…
今日はようやく念願の「後悔しない生き方」を読みました。
思った通り良かった…! ほんと、復刊してほしい;;
江宮さんの書かれるもの好きなんですよ。
ただ、ラストはいつも駆け足気味なのが勿体ないんだけど;
そして明日は「乱世光芒」ですよv
幻冬社の吉継の小説も借りられたので、これも近いうちに。
やっぱ本読むの大好きなんですよ。
それよりもっと刑部が好きですが(もう本当に今特に刑部愛が・略)
見つけた…!!
てか、昔出回ってた名将言行録の古い本をダメ元で地元図書館で探そうと思ってたわけですが。
ネットで検索したら、どうやらふぐの国に3箇所ある図書館のうち1箇所にある模様。
さすが長府毛利のお膝元!
しかし長府は公共交通機関の便がよろしくないので、出向くなら折角だしまた高杉晋作巡りでもするかーとも思ってたんですが。
またまたネットで検索かけてたら、某所に全文上がってた…!(著作権きれてるしね)
あ、ありがたい…><
これで吉継も行長も、はては129人全員分見られるよ!
てことで、長府図書館まで出向かなくてよくなりました。
…昔は家から長府だとか小月までチャリぶっ飛ばして行ったりもしたんだがなー…(遠い目)
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
2012/1/22 CC福岡28にて開催!急襲戦隊ダンジジャー プチオンリー『九州ダンジ祭』















プロフィール
HN:
神崎 廉
HP:
性別:
女性
職業:
アクティブなひきこもり
趣味:
戦国史跡巡りとか色々多趣味
自己紹介:
生まれも育ちも本州の最西端、おいでませ西の京・ふぐの国。
絵描き兼字書き。
美味しいものと可愛いものが好き。好きブランドはレスト●ーズとディ●ールとジル●チュアート。
見た目年齢不詳。
戦国時代とガン●ム大好き。
固定CP至上。でもリバはOK
VIVA眼帯。
戦国は西軍贔屓。お膝元な毛利家も大好き。
愛:小西行長・大谷吉継・石田三成・小早川秀包・穂田元清・末次元康・小早川隆景・吉川元春・吉川元長・吉川経家・清水宗治・宇喜多秀家・佐竹義宣・伊達政宗・真田幸隆・武田信繁・豊臣秀長・蒲生氏郷・明智光秀・佐々成政・丹羽長秀・木村重成・長宗我部信親・香曽我部親泰・浅井長政・上杉景虎・結城秀康
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ