忍者ブログ
かんざきれんの徒然日記
Calendar
<< 2025/08 >>
SMTWTFS
12
3456 789
10111213 141516
17181920 212223
24252627 282930
31
Recent Entry
Recent Comment
Category
27   28   29   30   31   32   33   34   35   36   37  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遂に来ましたよ敦賀!!
道中、余呉湖も見ました。賤ヶ岳、賤ヶ岳!
車窓の旅楽しいです。



PR
長浜から戻ってから、戦●丸さんで申し込んできました!
それでもって、みつにゃんとさこにゃんの生みの親の方とお話させていただきました☆
つか私が一方的に喋り捲ってた気もしますが(すみませ…っ)
楽しかったですーv(ありがとうございました!)
心の国宝は佐和山ですよ!
今回はかなり時間ぎりに滑り込んだ感じだったので、次はも少しゆっくりじっくり商品も見たい…
しかし花しょうぶ通り、案外駅から遠いのよね;;



結局、長浜城歴史博物館も入ってきました。
三成手形もあと1枚残ってたので。
で、ですよ。
今回の真田関連の展示は一昨年の春に松代で見てたわけですよ。
なのになんでか今更目鱗なことが…!
行って良かったです、はい。

そいや貼ってあるポスターに、(三成さんの)ベストフレンド:直江兼続・大谷吉継、ってあるんですけど…
いや確かに兼続とはウマがあったとは思いますよ。
大河効果なのもわかってます。
でも吉継と同列(しかも先に名前挙げられてる)なのは正直気に食わない。
つかあの大河はいかんよ。吉継が言うべきところを全部兼続に言わせてたから。
てことでちょっと(どころじゃない)不服です。

で、話変わって、昨日運命のように買った刑部と三成さんの本、またうっかり先に斜め読みしちゃったんですが…
可もなく不可もなくな感じ。
確かに最近?の学説(北政所は西軍寄りだったとか忍城の水攻めは秀吉の命令で三成さんは内心反対だったとか)取り入れてたりもされてましたが、特に全体の内容に新鮮味もなく…
刑部の出自もはっきりしてないので、元大友家臣説か小谷出身説かどっちかですが、これは最近よく見る折衷説でした。
で、書く人によって違う(カラーが出る)っていったら刑部と三成さんの出会いくらいですが、ここも悪くはないんだけど何か物足りない。
なんだろう、ページ薄かったせいもあるけど全体的に何かが足らなかった…
やっぱり今まで読んだ中で最強は石川さんの刑部の小説です。
もうほんとあの本たまりませんよ。
好き過ぎる。
直接的には吉三には関係ないけれども無関係でもないし、せっかくレンタサイクルあるので姉川古戦場巡りもリベンジ。
勢い余って浅井支所まで来てしまったw
とりあえず今から長浜駅あたりまで戻ってご飯食べに行こうかと。
お腹すいたー!


リベンジ成功。



石田町。
今回もレンタサイクルで爆走。
ちなみに今回は30分かからなかったよ、あれ? 足とお尻の痛さに倍かかると思ってたのに。



佐和山城登城断念…(またしても)
や、登るだけなら登れるけど絶対あの道は降りられない(神崎的に)
しかもこの左足とお尻の激痛持ちだと更に無理だと…
ちょっとだけ登ったんですけどね、やっぱり誰かと一緒に登るに越したことないわ…(泣)
しかし自分のへっぴり具合が悔しいわ。登る気満々で虫よけも軍手も準備万端だったのに。
とりあえず気を取り直して長浜行ってきます~



前回探し損なったのでリベンジ。
佐和山城は明日朝イチで登ります。
ちゃんと軍手持ってきたし!(…)
しかしこっちはやっぱ陽が落ちるのが早い~17時過ぎたらすぐ真っ暗だ…

で、朝に駅の階段滑った時に靴も破れてしまったので、買って履き替えたわけですが。
挫いた左足見てみたら、くるぶしの所が倍くらい腫れてた…(道理で痛いと…)
挫いたくらいでこんなに腫れたの初めてですよ。
湿布持ってきててよかったです。
でも足よりお尻が痛い(泣)
明日も明後日もレンタサイクルで爆走するというのに!
まぁ平気でやりますが。
今回は岐阜・滋賀・福井の3県又にかけますから~



遂に買いました!
しかも 佐 和 山 で 。
(あえて彦根とは言わない)
なんて運命。



お煎餅だけ買おうと思って歴史民族資料館に帰りに寄ったんです。
ぐい飲みはこの前7個も買ったので我慢する気満々だったわけです。
なのに、丸っこい大一大万大吉と丸に抱稲と丸に違い鷹の羽が並べて置いてあったんです。
私的義トリオが並んでいる…

なら買うしかないじゃないか!

私は我慢弱い(ほんとにね)
下がり藤に石も一緒に買いました。
こんだけあれば、あんぱん屋が全員揃っても使えるよ(笑)
ちなみに丸に違い鷹の羽は神崎の家の家紋でもあるので無問題。
まぁ、日本10大家紋らしいんですけどね。



カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
2012/1/22 CC福岡28にて開催!急襲戦隊ダンジジャー プチオンリー『九州ダンジ祭』















プロフィール
HN:
神崎 廉
HP:
性別:
女性
職業:
アクティブなひきこもり
趣味:
戦国史跡巡りとか色々多趣味
自己紹介:
生まれも育ちも本州の最西端、おいでませ西の京・ふぐの国。
絵描き兼字書き。
美味しいものと可愛いものが好き。好きブランドはレスト●ーズとディ●ールとジル●チュアート。
見た目年齢不詳。
戦国時代とガン●ム大好き。
固定CP至上。でもリバはOK
VIVA眼帯。
戦国は西軍贔屓。お膝元な毛利家も大好き。
愛:小西行長・大谷吉継・石田三成・小早川秀包・穂田元清・末次元康・小早川隆景・吉川元春・吉川元長・吉川経家・清水宗治・宇喜多秀家・佐竹義宣・伊達政宗・真田幸隆・武田信繁・豊臣秀長・蒲生氏郷・明智光秀・佐々成政・丹羽長秀・木村重成・長宗我部信親・香曽我部親泰・浅井長政・上杉景虎・結城秀康
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ