忍者ブログ
かんざきれんの徒然日記
Calendar
<< 2025/05 >>
SMTWTFS
123
4567 8910
11121314 151617
18192021 222324
25262728 293031
Recent Entry
Recent Comment
Category
884   883   882   881   880   879   878   877   876   875   874  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

てことで、四国旅3日目は香川のターン。
ほんとに朝からうどんなのね…と宿の朝食で讃岐うどんいただきました。美味しかった!←うどん好きな人

天気が微妙だったのもあり、当初の高松城から回る予定を変更してまずは汽車で丸亀に移動開始。
わりと早い時間に着いたのに、既にそこそこ人が…
とりあえずカメラ片手にひょいひょい本丸まで登って、ちょいちょい撮影したり、天守の中入ったり。
意外と予定してた時間より早く退散するかなーと思ってたんですが、蓋開けてみたら軽く2時間半はいたね、っていう…
あと、ノーチェックだった資料館の常設展(生駒・山崎・京極)がロハなのに意外と良くて吃驚。
ただ、ほんとにノーチェックだったもんだから時間あまり割けなくて、軽くしか見られなかったのが残念無念。
申し訳ないけど武将隊には興味ない(むしろ否定的)ので、武将隊のパフォーマンスを横目にバタバタと退散した次第です。
先に資料館行けば良かったな~天守の割引券まであったしorz
丸亀城の天守は小ぢんまりした可愛らしい天守でした。どちらかというと櫓…げふごふん。
でも瓦にあしらわれた四つ目結紋はいいですね~近江源氏ですもんね京極は。

で。
お次は今回の四国旅のメインと言っても過言ではない場所に行く為に観音寺市へ。
本山駅から目的地の西蓮寺まで足取り軽く行ったんですが……
え、ここにはない、の…!?
ネットの情報は信用しちゃ駄目だ(二度目)
以前にこちらに弥九郎さんの供養塔(?)があるという話題を見てまして。
実際はこちらとはそこそこ離れた場所にある記念碑だったわけですが。
友人のおかげでどうにかこうにかたどり着けました。(ありがとう!)
ちなみにやはりあの情報に踊らされて来る方は多いそうです。
ずっとずーっと来たかった場所にやっと行けたのに、なんとなく心は晴れず。

時間も中途半端だったので、本山寺にちょこっと寄ったりしてました。
どうも佐々木氏が寄進したお寺らしく、こちらでも四つ目結紋と遭遇。
あと、お遍路さんをしばしば見掛けて、やっぱりここは四国なんだなぁと実感してみたり。

しかし何だかとても疲れたのも事実。
相変わらず風邪具合も悪くて嫌な咳がずっと出てるせいもあるかもですが。
なんだか気が抜けた…ほんとに随分前からこのためだけに香川に来たいって思ってたので。

そんなこんなで高松に戻る汽車なうなわけですが、四国でもよく遅延するのね列車…(苦笑)
とりあえず高松着いたら明日の撮影スポットの下見しようと思います。



PR

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
2012/1/22 CC福岡28にて開催!急襲戦隊ダンジジャー プチオンリー『九州ダンジ祭』















プロフィール
HN:
神崎 廉
HP:
性別:
女性
職業:
アクティブなひきこもり
趣味:
戦国史跡巡りとか色々多趣味
自己紹介:
生まれも育ちも本州の最西端、おいでませ西の京・ふぐの国。
絵描き兼字書き。
美味しいものと可愛いものが好き。好きブランドはレスト●ーズとディ●ールとジル●チュアート。
見た目年齢不詳。
戦国時代とガン●ム大好き。
固定CP至上。でもリバはOK
VIVA眼帯。
戦国は西軍贔屓。お膝元な毛利家も大好き。
愛:小西行長・大谷吉継・石田三成・小早川秀包・穂田元清・末次元康・小早川隆景・吉川元春・吉川元長・吉川経家・清水宗治・宇喜多秀家・佐竹義宣・伊達政宗・真田幸隆・武田信繁・豊臣秀長・蒲生氏郷・明智光秀・佐々成政・丹羽長秀・木村重成・長宗我部信親・香曽我部親泰・浅井長政・上杉景虎・結城秀康
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ