忍者ブログ
かんざきれんの徒然日記
Calendar
<< 2025/05 >>
SMTWTFS
123
4567 8910
11121314 151617
18192021 222324
25262728 293031
Recent Entry
Recent Comment
Category
878   877   876   875   874   873   872   871   870   869   868  
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

生まれて育ったコクと味~♪
…って昔よくやってたんだけど何のCMだったか覚えてないあたりあれですが(;´д`)

今日は夜行で山陰から帰ってきて一息ついてから柳川に来ました~
お目当ては柳川歴史講座。
だって中野先生が講師なら行かなくちゃ!ってことで、ほんとは山陰に一泊する予定を無理矢理変更したっていうね。

早めに柳川入りしたのでまずはぎんさんの掃苔リベンジと思い良清寺へ。
……リベンジならずorz
前回は工事中で声かけられなかったんですが、今日はご住職がご不在とのことで資料だけいただいてすごすごと退散。
ぎんさんとは何というか相性悪いなぁと。

そしてお次は道挟んですぐの紹運さんの菩提寺・天叟寺へ。
こちらも実は掃苔リベンジだったのですが、掃苔どころかご位牌も拝ませていただくわあまつさえお言葉に甘えてお茶までいただいてしまうわでもう!ほんとにありがとうございました!また参ります!!

今度はほくほくしながらぎんさんの別居先跡地を探しに行ったわけですが…
ぎんさん手強い(;´д`)
多分この辺のはずと思いつつたどり着けずに無駄に御花に二回も寄って流石に時間やばいからほぼ諦めかけたところで小道に入ってみたら…
あった……!(;▽;)
諦めずに良かったですわ…

しかし講座の時間が迫っていたのでバタバタと図書館へ。
例の如く真ん前に陣取って聴講してきました。
前々から先生が仰っていた通り、今日のお話は内容がかなりライトでしたがたまには良いかと。
でも相変わらず資料はガッツリですし(笑)
藩制が確立されてくると藩主自体が細々と指示を出す必要がなくなってくるので、書状も段々減ってくると聞いて成る程と。
まぁ、私はガッツリ戦国期(おまけに毛利家だしw)専門なので書状まみれなんですがw
こないだ刊行された柳川市史は立花関係の書状を柳川に限定せずに4300通所収とのことなので買うの楽しみです(*´д`)
ただいかんせん、厚み凄くて(おまけに二冊組)カートないと買って帰れない( ̄▽ ̄;)
あの厚みと内容で5000円はほんと安いんだけど。

そして予報通りに帰りは雨にございます。

うん、今日は新暦の命日ですからね。私の大好きな方々の。雨も降るよね。
京都に向かって黙祷。



PR

カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
2012/1/22 CC福岡28にて開催!急襲戦隊ダンジジャー プチオンリー『九州ダンジ祭』















プロフィール
HN:
神崎 廉
HP:
性別:
女性
職業:
アクティブなひきこもり
趣味:
戦国史跡巡りとか色々多趣味
自己紹介:
生まれも育ちも本州の最西端、おいでませ西の京・ふぐの国。
絵描き兼字書き。
美味しいものと可愛いものが好き。好きブランドはレスト●ーズとディ●ールとジル●チュアート。
見た目年齢不詳。
戦国時代とガン●ム大好き。
固定CP至上。でもリバはOK
VIVA眼帯。
戦国は西軍贔屓。お膝元な毛利家も大好き。
愛:小西行長・大谷吉継・石田三成・小早川秀包・穂田元清・末次元康・小早川隆景・吉川元春・吉川元長・吉川経家・清水宗治・宇喜多秀家・佐竹義宣・伊達政宗・真田幸隆・武田信繁・豊臣秀長・蒲生氏郷・明智光秀・佐々成政・丹羽長秀・木村重成・長宗我部信親・香曽我部親泰・浅井長政・上杉景虎・結城秀康
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
Template & Icon by kura07 / Photo by Abundant Shine
Powered by [PR]
/ 忍者ブログ